ニュース
プレスリリース
コーポレートガバナンスの強化と新たな執行役員の選任について
ソフトバンクグループ株式會社(以下「當社」)は、コーポレートガバナンスの強化を目的とした継続的な取り組みの一環として、取締役會の體制変更と新たな執行役員の選任についてお知らせします。このたびの取り組みは、取締役會における社外取締役比率の向上および、経営の意思決定機能と業務の執行機能分離による業務執行責任者の明確化を図るものです。
當社副社長 COO マルセロ?クラウレ、副社長CSO 佐護 勝紀、副社長 ラジーブ?ミスラ、Public Investment Fund of Saudi ArabiaのGovernor and Board Member ヤシル?アルルマヤンの社內取締役4人が當社取締役を辭任し、本日をもって取締役會の構成が9人となり、社外取締役比率が向上します。またあわせて、取締役會において、孫 正義、ロナルド?フィッシャー、マルセロ?クラウレ、佐護 勝紀、ラジーブ?ミスラ、後藤 芳光が執行役員に選任されました。
當社代表取締役の孫 正義は、次のように述べています。
「當社株主および取締役會を代表して、マルセロ、佐護さん、ラジーブ、ヤシルの取締役會における貢獻と盡力に心から感謝します。この取締役會の體制変更は、今年6月に実施した適切なレベルの社外取締役の比率向上などを踏まえ、コーポレートガバナンスへのわれわれのコミットメントをさらに明確に示すものです」
今回の取締役辭任に伴い、取締役會の新體制は、孫 正義、ロナルド?フィッシャー、CFO 後藤 芳光、ソフトバンク株式會社 代表取締役 社長執行役員 兼 CEO 宮內 謙、 Arm Limited CEO サイモン?シガース、三井物産株式會社 代表取締役會長 飯島 彰己、東京大學大學院工學系研究科教授 松尾 豊、Cadence Design Systems, Inc. CEOおよびWalden International Inc. Founder and Chairman リップ?ブー?タン、早稲田大學大學院経営管理研究科(ビジネススクール)教授 川本 裕?となります。
當社は社外取締役2人の新任と、社外取締役が過半數を占め、員數を3人以上とする指名報酬委員會の設置について2020年6月に発表しており、今後もコーポレートガバナンス強化に努めてまいります。
また、當社 CLO※法務統括およびSoftBank Group International CLO ロバート?タウンゼンドが今月末までに當社のシニアアドバイザーに就任し、グループ?コンプライアンス?オフィサー 兼 法務副統括ティム?マキが新たにCLOに就任します。
孫 正義は、次のように述べています。
「ロブは私、ソフトバンクグループにとって長年の信頼できるアドバイザーであり、彼の貢獻は計り知れません。特に、スプリントとTモバイルの合併、ラテンアメリカ?ファンドの設立、資産の現金化など、最重要取引の実現のために盡力してくれたほか、當社のガバナンス基準およびプラクティスの強化においても重要な役割を果たしてくれました。彼の功績に感謝するとともに、これからも共に働くことを楽しみにしています」
CLOはChief Legal Officerの略です。
■変更後の取締役?執行役員一覧
1. 取締役
代表取締役 | 孫 正義 |
取締役 | ロナルド?フィッシャー |
取締役 | 後藤 芳光 |
取締役 | 宮內 謙 |
取締役 | サイモン?シガース |
取締役(社外) | 飯島 彰己 |
取締役(社外) | 松尾 豊 |
取締役(社外) | リップブー?タン |
取締役(社外) | 川本 裕子 |
2. 執行役員
會長 兼 社長執行役員 | 孫 正義 |
副會長 執行役員 | ロナルド?フィッシャー |
副社長執行役員 COO | マルセロ?クラウレ |
副社長執行役員 CSO | 佐護 勝紀 |
副社長執行役員 | ラジーブ?ミスラ |
専務執行役員 CFO 兼 CISO 兼 CSusO | 後藤 芳光 |
常務執行役員 | 君和田 和子 |
常務執行役員 CLO | ロバート?タウンゼンド※ |
常務執行役員 | ゲーリー?ギンズバーグ |
ロバート?タウンゼンドは辭任し、ティム?マキが執行役員に就任予定です。
以 上
-
このページに掲載している情報は、作成日時點において入手可能な情報に基づくもので、予告なしに変更されることがあります。また、このページには將來に関する見通しが含まれていることがあり、これらはさまざまなリスクおよび不確定要因により、実際の結果と大きく異なる可能性があります。あらかじめ免責事項につき、ご了承下さい。